みなさん、こんにちは!
&RYUです。
自分の使っているサービスには、たくさんの規約、ポリシーがありますよね。
僕は基本的にイーベイ輸出なので、イーベイのセラーアップデートには
アンテナを高く張っています。
だいたい年2回ほど、ポリシー変更がありますので、
イーベイなどのプラットフォームを利用しているセラーとしては
都度対応していく必要があります。
そんな中、2018年5月にはペイパルのポリシー変更がありました。
これが避けては通れない重大なポリシー変更でしたのでお話していきます。
ペイパル、米国の銀行口座への引き出しで手数料請求!
ペイパルはポリシー変更で米国口座への引き出しに対して、
2.5%の手数料を請求することを発表しました!

これが意味することとは、ペイオニアから引き出すことがお得でなくなるということです!
以前に、ペイパルから直接引き出すより、
ペイオニアを使って売上金を日本の銀行へ引き出す方がお得という記事を書きました!
→手数料をお得に!eBay輸出でもPayoneer(ペイオニア)を活用しよう!
売上を少しでも上げるために、手数料をいかに安くしていくかということで
紹介しましたが、多くのイーベイセラーがペイオニアを利用することに対して、
ペイパルが対策をしてきた形になります。
そりゃあ、ペイパルとしても、手数料で売上を上げたいのに
ペイオニアに持っていかれた形になりますもんね。
どのタイミングで手数料が請求されるのか
ペイパルは5月10日以降からこの手数料を請求すると言っていますが、
システムの構築が遅れているのか、未だ請求されていないペイパルユーザーもいるようです。
また、手数料請求を隠してペイパルがユーザーから請求することはなく、
確認画面にて、表示されるので安心してください。
手数料が請求されているかはペイパルの銀行引き出し画面の確認画面で確認しましょう!

2019年2月21日現在も手数料は請求されていないみたいなので、
されていない内は、ペイパル→ペイオニアの順で銀行口座へ引き出すのがいいでしょう。
さいごに
システム構築が無事に終われば、手数料請求されるようになるので、
今のうちに引き出しておいてもいいかもしれません。
もちろん、ペイオニアの登録は必ず行っておいてくださいね。
アマゾン輸出はペイオニアを使うので登録しておいて損はないかと思います。
コメントを残す