みなさん、こんにちは!
&RYUです。
商品を販売していると、どうしてもあるのが、「返品」ですね。
特に、中古カメラを扱っている以上、コンディションの感じ方に差異が生まれ、
少なからず、返品が発生します。
今日は、アメリカのバイヤーからリターンリクエストを受ける際の注意点をお話していきます。
アメリカ人バイヤーからのリターンリクエスト
リターンリクエストは通常、この流れでリターンリクエストを受けます。
ただ、アメリカのバイヤーからリターンの際に、たまに「shipping labelを発行してくれ」と
と言われることがあります。
「shipping label」は、返送用のラベル(送り状)のようなものですが、
自分の住所を記載し、独自にラベルを発行したものではありません。
「shipping label」とは、セラーが送料を負担し購入した特別は返送用ラベルであり、
これは、アメリカ人セラーでUSPSを使用した場
なので、日本のセラーがこの「shipping label」を発行することはできません。
ではどうしたらいいか。やりとりと共に説明していきます。
相手にシッピングラベルを発行できないことを伝えよう!

「shipping labelを発行してくれ」と言われた場合は、
まず日本のセラーであるから、発行できないことを伝えましょう。
英文はこのような感じです。
「Hello. I am sorry, but the prepaid return shipping label can be issued by US sellers who use USPS ONLY.
Since I am a seller from Japan, I won’t able to issue return label from eBay.
申し訳ございませんが、
私は日本からのセラーのため、
このように、イーベイのシステム上、アメリカのセラーしか発行しかできないことを伝えましょう。
商品などに問題がある時の送料の負担はセラーであることは変わりません。
送料の支払い方法を伝えよう!
シッピングラベルを発行できないことを伝えたら、
送料の支払いの方法について相手にメッセージを送ります。
これは、通常リターンリクエストと同様、発送後に送料のレシートを送ってもらい、
ペイパルから直接送金を実施しましょう!
バイヤーには、
「Please go ahead and ship the item back to me and send me the receipt of shipping cost.
Then, I will refund your return shipping cost by PayPal.
Thank you.
商品を返送していただき、
そして、PayPalにて返送料金を返金します。」
とメッセージを送れば大丈夫です。
また、商品などに問題がある時の返送で返品送料を負担しないと、
バイヤーが返送料の負担がセラーから支払われてないということで
エスカレートされると
最後に
イーベイは国際間の取引ということもあり、
なかなか日本の中で取引するのとは違った事象が発生することがありますので、
いろいろなパターンでの対処ができるように今後もシェアしていけたらなと思います。
コメントを残す