みなさん、こんにちは!
&RYUです。
1年間イーベイ輸出をやっていると、様々なイベントがありますね。
ゴールデンウィーク、夏休みやお盆休み、年末年始など。
少し期間を空けて休む場合はバケーション設定をおすすめします。
実際に動きたくても、外注化している場合は外注先が休みになる場合もありますしね。
ストア化している場合に限りですが、ある程度出品枠も出来てきたらストア化は必須です。
しっかりバケーション設定をして、心置きなく休みましょう!
バケーション設定とは
イーベイのストア購読をしている場合に、ハンドリングタイム内に発送が難しく、
お休みするときに、前もってバイヤーにわかるように表示しておくというものです。
ちなみにイーベイ公式サイトでは、
・イーベイストア利用者
・1~5日の取扱時間(handling time)を設定している方
・少なくとも1つ以上の固定価格(Fixed Price)出品している方
を対象にしています。→イーベイ公式サイト
バケーション設定の方法
バケーション設定は非常にかんたんです。
まずは、イーベイのトップページ右上の「My ebay」→「Selling」を選択します。

セラーハブに行きますので、左上のメニューから「Marketing」→「Store」を選択します。

そうすると自分のストアトップページに移動します。
右上の「Manage my Store」を選択します。

ここではストアの詳細設定ができます
左側メニューの「Related Links」→「Store Vacation Settings」を選択しましょう!

バケーションの「Change Settings」の中の「Vacation settings」があると思います。
そこを「Turn Off」→「Turn On」にしましょう。

すると新たに設定画面がポップアップされるので設定します。
設定するのは1~3の項目です。

1・・・ストアに表示するバイヤー宛のメッセージです。例文は以下の通りです。
英文:We are not shipping any items until 月 日 (曜日) due to our holiday.
It will be shipped out to you on ◯月◯日 (◯曜日) or◯日 (◯曜日).
I am sorry for all the inconvenience this may cause you. Thank you.
和訳:現在休暇中につき、◯月◯日(◯曜日)まで発送をお休みいただいております。
発送は◯月◯日(◯曜日)か◯日(◯曜日)を予定しております。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。
2・・・チェックを入れて販売を再開する日にちを設定します。
3・・・必ずチェックを入れてください。固定価格出品の非表示設定です。これをしておかないと注文が入った場合にハンドリングタイム内に発送出来ないとイーベイの評価がカウントされます。
設定ができたら、ページ下部の「Apply」を選択し完了です。
バケーション設定の解除方法
休暇が終了したら、もう一度、バケーション設定のページへいき
「Vacation settings」の「Turn On」→「Turn Off」にしてページ下部の「Apply」を
選択することで解除できます。
最後に
バケーション設定するほどでもないという方は、
あえて各々の商品のハンドリングタイムを長めに設定しておくのも一つの方法です。
例えば、(1日以内の発送を5日以内に変更するなど)
注文が入った際は、上記の例文をバイヤーにメッセージして
少し発送が遅れることを伝えるといいと思います。
休暇中もパソコンやスマホで操作できる人はこの方法もアリかなと思います。
コメントを残す