みなさん、こんにちは!
&RYUです。
イーベイカメラ輸出で必要になってくるのが”仕入れ”ですね。
カメラの仕入れは主に2つありましたね。
・実店舗仕入れ
・ネット仕入れ
これが主な2つの仕入れ方法になります。
その中でもネット仕入れについてもう少し掘り下げてお話していこうと思います。
ネット仕入れはなにがあるのか
その名の通りインターネット上で仕入れを行うことです。
ネット仕入れが出来るようになると、完全に在宅でビジネスが完結できるようになります。
言わば、ネット環境があれば、どこでも仕事ができるまさにフリーランスの醍醐味です。
ネット仕入れも主に2つに分類できるようになります。
・ネットショップ仕入れ
・オークション仕入れ(フリマサイト含)
ネットショップ仕入れは以前に記事にしています。
今回はヤフオクでの仕入れ方法をお話していきます。
ヤフオクでのライブ仕入れとは
ヤフオクを使った仕入れの方法はいくつかあります。
特にここで解説した王道のリサーチ方法は必ず習得してください。
ヤフオクライブ仕入れは上記方法とは違い、オークファン予約入札も使わず、
一発勝負で入札をかけていきます。
上手くいけば利幅が大きい商品を仕入れることができます。
そもそもヤフオクが活発になる時間帯を知っていますか。
時間帯で言うと、20~23時がこれにあたります。
そして金土日の週末は本当に多くの商品が上記時間帯に落札終了時間に設定されています。
この週末を含む20~23時が終了の商品を狙って仕入れをしていきます。
ライブ仕入れのやり方はこうだ!
まずはヤフオクにアクセスします。
ヤフオクトップページより「家電、AV、カメラ」→「カメラ、光学機器」を選択します。

「全ての商品をみる」を選択するとあまりにも数が多くなるので、
もう一つ小分けにして仕入れを行っていきます。
左メニューより「レンズ」を選択します。

ここでオートフォーカス用、マニュアルフォーカス用等とありますが、
ここからはお好みで大丈夫です。
慣れていない初期の段階では、もう一段階絞り込んでもいいかもしれません。
ここでは「すべての商品を見る」でやっていきます。

設定絞り込みの段階で王道リサーチ方法と同様に、検索結果表示数を「100」と設定しますが
ここで終了残り時間「一番早い時間」とします。

また左側メニューから、価格上限を「50000円」、商品の状態を「中古」とします。

この残り時間が短い順が「ライブ仕入れ」と言われる所以になります。
あとは、王道リサーチ同様にサムネイルでの素人撮影を商品を探しつつ、
誇張したタイトルの商品も省いていきます。
これだと思った商品の説明文を読み、かびくもり等の商品状態を確認、
イーベイで販売価格を調査、価格差が出れば、入札する。
と言うものです。
なぜライブ仕入れがいいのか

終了時間が短い分、入札して最高入札者になれば、即終了時間となり
仕入れできる可能性が高くなります。終了間近は狙い目なのです。
ただし、複数入札者がすでにいる場合は、終了時間の延長処置を取っている出品者もあり、
他の入札者と争う可能性があります。
僕自身もライブ仕入れは時間のある時に行いますが、
1日に一つ、二つはかなりいい仕入れ値で、落札できます。
ぜひみなさんもライブ仕入れを試してみてください!
最後に
仕入れ方法は細かくやり方を変えていけば、本当に沢山あります。
が、大事なことは実際にやることです。
行動に移して仕入れ、販売を行っていきましょう!
コメントを残す