みなさん、こんにちは!
&RYUです。
自分の中である程度、利益の出る商品を見つけられるようになり、
カメラの目利きが出来るようになった頃、
僕が実際にやり始めた生ライブ仕入れのやり方をシェアしていきたいと思います。
これをやれば、仕入れが容易にできるようになり、(ライバルに負けない)
あわよくば、高利益率を叩き出すことが出来る圧倒的な玄人の仕入れ方法です。
まだ、カメラ転売やり始め、初心者の方は以下のリサーチ方法で、
自分の目利き力を付けてください。
それでは、やり方を説明していきます。
使う仕入れ先はもちろん、ヤフオクです。
ヤフオク生ライブ仕入れのやり方
ある程度、自分の頭の中でカメラ、レンズの仕入れ値がわかるようになってきたら、
生ライブ仕入れをやりましょう!
まず、ヤフオクの設定ですが、左側設定より、「家電、AV/カメラ」より、
「カメラ、光学機器」を選択します。

今回は、「レンズ」を選択します。

次に、左側のメニューからメーカーを選ぶことができますが、
「すべての商品を見る」を選択します。

ここまでは、通常のリサーチと同じですね。
条件は以下の通りです。※レンズの場合
・すべてのレンズを見る
・表示数100
・商品の状態を中古
・価格帯0-50000円
ここから、残り時間を「一番はやい時間」にします。

残り時間のところに上三角印が終了時間が短い順になっている証拠です。
これで設定完了です。
あとはサムネイル、撮影背景、タイトルを見ながら、
利益の出そうなものをチェックし入札していきます。
ヤフオク生ライブ仕入れは何故いいのか
終了時間が短い分、他のライバルが入札していない、もしくは出来ないため、
即座に落札できる可能性があるのです。
そのため、仕入れ値よりも低い値段で落札できたりするので、
高利益率が狙えるのです。
ただ、終了時間がすぐに来てしまうので、迷っていると出品が終了してしまうので、
注意が必要です!!
ある程度、レンズやボディの相場が頭に入ってくると使える方法ですね。
生ライブ仕入れの狙い目時間!
ずばり、毎日20時から23時は狙い目です。!
この時間は多くの商品が出品されていることもあり、落札出来る可能性が上がります。
金土日は特に商品が多いので、もう少しカテゴリを絞って、
レンズ全体ではなく、レンズの中の「大判、中判カメラ用」を選択するなどです。
レンズ全体ですと商品が多すぎて見きれないためです。
さいごに
僕自身は、いつもはオークファンの予約入札を使っています。
ヤフオク生ライブ仕入れは、高利益率が狙えるものの、パソコンに張り付き状態になるので。
時間がある場合は、ライブ仕入れを行って結構集中してガンガン入札をかけています。
そうすると、高値更新される場合もありますが、
僕の経験から言うと7割くらいの確率で落札できますね。
ある程度、目利きが出来るようになったらぜひともやってみてください!
コメントを残す