みなさん、こんにちは!
&RYUです。
イーベイ、ヤフオクに出品するときに、商品画像の掲載すると思いますが、
商品説明欄にも画像を掲載していますか?
商品画像をたくさん載せることで、
・商品説明の簡略化
・クレーム防止
・購入率アップ
が狙えます。
中古一点ものという以上、その商品の状態を説明文だけでなく、
画像を多く掲載することで、しっかりと確認してもらいましょう。
オークファンの出品テンプレートを使おう!
僕は商品説明欄に画像を掲載する場合は、出品テンプレートフォトプラスを使っています。
この出品テンプレートフォトプラスは、
オークファンのプレミアム会員の人のみが使用できるオプションサービスになります。
まずは、オークファンのプレミアム会員になります。
この記事で説明しています。
オークファン出品テンプレートの使い方
プレミアム会員でログインしたら、「マイページ」内の右上にある、
「オークションテンプレート」をにアクセスします。

オークファン出品テンプレートのページにきたら、
下にスクロールしていくと、「画像をアップロードしてください。」とあるので、
商品画像をアップロードします。

表示列は1列、上部に記載のデフォルトの設定で問題ありません。
商品画像は、12-15枚ほどがいいと思います。
商品全体が確認できるように撮影してください。
画像に盗用防止でウォーターマーク(クレジット)を挿入することができますが、


2017年秋のセラーアップデートで、2018年3月18日までに、画像にウォーターマークがあると、
検索結果の表示が落とされて下位ページになっていくようですので、
設定はしない方向でいってください。
画像がアップロードできたら、
「完成したテンプレートを確認する」をクリックします。

アップロードすると、このように連なった画像を作成することができます。

オークファンのサービスだと、画質もいいので僕もこればっかり使っています。
確認ページに移動したら、下にスクロールしていくと、
「HTMLコードのコピー」とありますので、これを商品ページにコピーすることで、

商品ページに画像が表示されるようになります。
気になる月額費用は!
オークファンのプレミアム会員が月額980円(税込み)に、
オークファン出品テンプレートフォトプラスは、月額515円(税込み)になります。
合わせて、月に1495円の経費です。
これを安いとみるか高いとみるか。
たくさんツールがある中で、この値段はかなり安いと思います。
最後に
購入者のことを考えると、有料のサービスを使って、商品の状態を正確に伝えることが大切です。
そうすれば、購入される率もぐっと上がります。
しかし変にケチって無料で商品説明だけで済ましてしまうと、クレームになりますから。
そこは自分の財布と相談ですが、僕は間違いなくこのサービスは必要だと思って使っています。
コメントを残す