みなさん、こんにちは!
&RYUです!
カメラ転売を進めていくと、大事になってくるのが在庫管理になります。
中古のカメラ転売は、”一点もの”になりますので、
在庫管理は非常に重要と言えます。
さらに、利益を計算するにも、その都度電卓を使っていては、時間がかかりますので、
入力すれば、計算できるようなシートを作成しておくことが必要です!
そこで、ぜひ使ってもらいたいのが、Googleスプレットシートです!
Googleスプレットシートとは!
そもそも計算シートと言えば、マイクロソフトのExcelが真っ先に思い浮かびますが、
Excel以外にもあるのをご存知でしたか?
オープンオフィスもありますね。これらはすべてオフラインでの使用になります。
またExcelは有料になります。
グーグルスプレットシートはグーグルアカウントの作成をしていれば、
誰でも使うことができます。無料でこの機能はいいですね!
またオンライン上でも使えるシートがこのグーグルスプレットシートなんです!
オンライン上で使えるということは、スマホや、外出先でも使えること、
そして複数人で作業できるということでもあります。
早速Googleスプレットシートを使ってみよう!
まずは、グーグル検索に、「グーグルスプレットシート」と検索してみましょう!
一番上に出てくると思います。

案内に進めていくと、使えるようになります。
機能は、マイクロソフトと似ていて、ワード、エクセル、パワーポイントが使えます!
在庫管理表を作成してみよう!
イーベイの在庫管理表は一体どんな感じで作成すればいいのか。
ネットで検索してもいくつかありますが、あまり多機能なやつだと使いにくいですから、
簡単に自分の使いやすいように自分で作成するのでいいと思います。
僕はこんな感じでやっています。

記入する項目は、
・物品名
・特記事項
・落札価格
・販売価格
・販売手数料
・送料
・発送サイズ(国内の場合)
・手数料
・純利益
・利益率
といった感じです。
販売価格と、送料を入力すれば純利益が計算されるという仕組みです。
手数料は13%で計算させていますが、販売先がヤフオクの場合は8.64%に、
メルカリは10%に変更させています。
手入力の部分が多いのですが、特に不自由は感じていません。
これぐらいなら30分もあれば作成できるので、さくっと作成してみましょう!
計算式は、足し算、引き算、割り算しか使っていません。
利益計算シートを作成してみよう!
こちらは主に、リサーチをしているときに使用するシートです。
毎回電卓を使っていくらで入札しようか検討している場合は、
こんな感じでシートを作ってみてください。

これも簡単に作成することができます。
項目は、在庫管理シートと同じです。
送料は固定にしておきます。
色のついている部分に数字を入力するだけです。
まず、リサーチして商品の価格を決める。
そこから、理想の落札価格を入力して計算させていくというものです。
本当に簡単なので、すぐに作成してみてください!
最後に
無料で計算シートが使えるのは本当にありがたいです。
ほかにもいろいろシートの使い方はあると思いますが、
簡単なのでいいという方は、僕が使っているシートでも十分に使えます。
少しでも自分が楽できるように工夫していくことが大切ですね!
コメントを残す